fc2ブログ

潮騒の宝箱

海の生き物が大好き、その中でも和歌山県で採集した大好きな貝類を中心に紹介しています。過去スレへのコメントも大歓迎です(=^ ^=)/
潮騒の宝箱 TOP > トマヤガイ科

ヒラセフミガイ

hirasei9.jpg
Centrocardita hirasei (DALL, 1918) ヒラセフミガイ
  Syn: pelseneeri PRASHAD,1932 ザルフミガイ
トマヤガイ科 1986年4月 南部堺港揚がり 南部沖 トロール漁 32mm

模式産地:紀伊
分布:紀伊半島、四国、九州西岸、インドネシア
   水深100〜200m 砂礫底

トマヤガイ科の中でも美麗な種の1つです。

現在、当地では入手困難で、
過去に南部堺で底引き網漁が行われていた頃の標本で7te7teさんからの購入です。
(開運丸水揚げ)

参考文献:
日本近海産貝類図鑑(奥谷喬司編著)
日本及び周辺地域産軟体動物総目録(肥後俊一・後藤芳央 共著)
スポンサーサイト



モモイロトマヤ

nodulosa.jpg
Cardita nodulosa LAMARCK, 1819 モモイロトマヤガイ
  Syn: rufescens REEVE, 1843、variegata YOKOYAMA, 1920
トマヤガイ科 2009年3月 南部堺港揚がり 白浜沖 水深100m ヒラメ刺し網 12mm

模式産地:不詳
分布:北海道南部・男鹿半島、紀伊半島、瀬戸内海、四国、九州西岸、ニューカレドニア、
   オーストラリア北西部
   水深5〜450m 砂礫底

漁労屑の中から見つけました。
トマヤガイよりも小型で細く尖った鱗片をもち、全体に淡い桃色をしています。
また、通常はずっと深所から得られます。

参考文献:
日本近海産貝類図鑑(奥谷喬司編著)
日本及び周辺地域産軟体動物総目録(肥後俊一・後藤芳央 共著)
プロフィール

Mozu

Author:Mozu
幼い頃から都会で育ち海への憧れは人一倍でした。思い出として残る貝殻が大好きです。              

私の本
ウミウサギ 
-生きている海のジュエリー
コレクター目線とダイバー目線の両方からウミウサギの魅力を紹介した私の著書です。      ご覧頂ければ幸いです。    
カテゴリ
ナショナルジオグラフィック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR